◎D803 DHCP設定

●内容
ネットワーク内に外部DHCPが設置されていない場合、主装置がDHCP
となりIPアドレスの自動割り当てを行うことができます。なお、主
装置をDHCPとして利用する場合は、1-19項のデータを設定すること
ができます

●設定範囲
スコープ毎(最大32スコープ)

01>使用有無
 >0:使用しない、1:使用する
02>(V7.0-)開始IPアドレス(IP多機能電話機以外)
 >(V1.0-)開始IPアドレス(MKT/IP以外)
 >000.000.000.001-255.255.255.254:
  登録無し(255.255.255.255)
03>(V7.0-)終了IPアドレス(IP多機能電話機以外)
 >(V1.0-)終了IPアドレス(MKT/IP以外)
 >000.000.000.001-255.255.255.254:
  登録無し(255.255.255.255)
04>クライアントリース期間
 >0(無制限)-1000h
05>除外IPアドレス
 >対地00-19
 >000.000.000.001-255.255.255.254:
  登録無し(255.255.255.255)
  ※000.000.000.000、255.255.255.255以外
06>サブネットマスク
 >0.0.0.0-255.255.255.255
07>デフォルトゲートウェイ
 >0.0.0.0-255.255.255.255
08>ホスト番号実装表
 >0/1:未実装/実装(割当可)
  設定値:BOOTPにより割当て可能なホスト番号を登録する
09>ホスト番号空塞表
 >0/1:未割当/割当済
  設定値:BOOTPにより割当て済なホスト番号を表示する
10>ネットワークアドレス
 >0.0.0.0-255.255.255.255
11>VLAN ID
 >0-255
  ※0はVLAN非対応
12>マルチキャストパケット優先順位
 >優先順位1(7)/優先順位2(5)/優先順位3(3)/優先順位4(0)
13>音声パケット優先順位
 >優先順位1(7)/優先順位2(5)/優先順位3(3)/優先順位4(0)
14>オーダイベントパケット優先順位
 >優先順位1(7)/優先順位2(5)/優先順位3(3)/優先順位4(0)
15>一般PCのパケット優先順位
 >優先順位1(7)/優先順位2(5)/優先順位3(3)/優先順位4(1)
16>遠隔TFTP許容
 >不許容(0)/許容(1)
17>(V7.0-)開始IPアドレス(IP多機能電話機)
 >(V1.0-)開始IPアドレス(MKT/IP)
 >000.000.000.001-255.255.255.254:
  登録無し(255.255.255.255)
18>(V7.0-)終了IPアドレス(IP多機能電話機)
 >(V1.0-)終了IPアドレス(MKT/IP)
 >000.000.000.001-255.255.255.254:
  登録無し(255.255.255.255)
19>DNSサーバアドレス
 0(プライマリ)
 >000.000.000.001-255.255.255.254、未登録(0.0.0.0)
  ※127.0.0.1、224.0.0.0-255.255.255.255は登録不可
 1(セカンダリ)
 >000.000.000.001-255.255.255.254、未登録(0.0.0.0)
  ※127.0.0.1、224.0.0.0-255.255.255.255は登録不可

●初期値
全スコープ毎(最大32スコープ)

01>使用有無
 >全て 0:使用しない
02>開始IPアドレス(IP多機能電話機)
 >全て 登録無し(255.255.255.255)
03>終了IPアドレス(IP多機能電話機)
 >全て 登録無し(255.255.255.255)
04>クライアントリース期間
 >全て 72h
05>除外IPアドレス
 >全対地;登録無し(255.255.255.255)
06>サブネットマスク
 >全て 255.255.255.0
07>デフォルトゲートウェイ
 >全て 0.0.0.0
08>ホスト番号実装表
 >全て 未実装
09>ホスト番号空塞表
 >全て 全て割当済
10>ネットワークアドレス
 >全て 255.255.255.255
11>VLAN ID
 >全て 0
12>マルチキャストパケット優先順位
 >優先順位1(7)
13>音声パケット優先順位
 >優先順位2(5)
14>オーダイベントパケット優先順位
 >優先順位3(3)
15>一般PCのパケット優先順位
 >優先順位4(1)
16>遠隔TFTP許容
 >全て 不許容
17>開始IPアドレス(IP多機能電話機)
 >全て 未登録
18>終了IPアドレス(IP多機能電話機)
 >全て 未登録
19>DNSサーバアドレス
 >全て 未登録