◎D657 システム発信者番号変換テーブル
●内容
外線から着信して本システムの主装置に収容のFMC回線へ発信する
とき、外線から受信した発番号(例:03-1234-5678)を主装置にて番
号変換を行い、FMC回線に変換後の発番号(例:73-1234-5678)を通知
することができます。データ設定例を参照の上、以下のデータを設
定します
●設定範囲
データ設定例:
1.着信方路マップ:0、2.発信方路マップ:10、3.変換モード:2:delと
adddialを使用する、4.変換前番号:03-1234-5678、5.変換後番号:7
3-1234-5678、6.削除桁数:1桁、7.付加番号(番号削除して追加の番
号):7
全128面
1.着信方路マップ
設定値:0/1(着信方路番号インデックスのBITMAP形式):未収容/
収容
設定条件:なし
2.発信方路マップ
設定値:0/1(発信方路番号インデックスのBITMAP形式):未収容/
収容
設定条件:なし
3.変換モード
設定値:0(登録無し)/1(変換)/2(削除・追加)
0:登録無し変換しない、1:chgcntとorgdialとchgdialを使用
する、2:delとadddialを使用する
注:mod値を変更時、他のメンバーをクリア必要があります
4.変換前番号
設定値:ダイヤル1-32桁(設定範囲:0-9,*,#)、未登録
5.変換後番号
設定値:ダイヤル1-32桁(設定範囲:0-9,*,#)、未登録
6.削除桁数
0-32桁
7.付加番号(番号を削除して追加の番号)
設定値:ダイヤル1-32桁(設定範囲:0-9,*,#)、付加しない
●初期値
1.着信方路マップ:0
2.発信方路マップ:0
3.変換モード::0(登録無し)
4.変換前番号:未登録
5.変換後番号:未登録
6.削除桁数:0
7.付加番号(番号を削除して追加の番号):付加しない