◎D606 FMCキャリア設定

●内容
FMCサービス関連のデータを設定するため、エリア(1-5)ごとにそれ
ぞれのFMCキャリア(「1:docomo」、「2:SoftBank」)を選択し、1.
自拠点番号(本システムが設置される拠点)を設定します。以降、2.
項-9.項のデータを設定します
なお、各FMCサービスの詳細データ設定については、サービス機能
仕様書の「[Fc02]FMCサービス(docomo)対応」、または「[Fc04]FMC
サービス(SoftBank)対応」を参照してください

●設定範囲
エリア5面
1:docomo
2:SoftBank
3:KDDI※
4,5:ダミー

1.自拠点番号
 ダイヤル1-10桁(設定範囲 0-9,*,#)、未登録
2.外線発番号透過指定
 0:透過無し、1:透過有り
3.専用線発番号透過指定
 0:透過無し、1:透過有り
4.内線発番号付加指定
 0:指定なし(個別発番号データに従う)、1:内線番号、2:自拠点
 番号+内線番号
5.自拠点携帯発信時着番号拠点番号付加
 0:付加なし、1:付加あり
6.着信時自拠点番号削除
 0:削除なし、1:削除あり
7.FMC発番号透過指定
 0:透過無し、1:透過有り
8.自拠点携帯電話発信許容指定
 0:不許容、1:許容
9.一般着信の強引切断方式
 0:既存方式、1:応答して切断する、ALERT送出前に切断する

●初期値
エリア5面
1:docomo
2:SoftBank
3,4,5ダミー

1.自拠点番号
 未登録
2.外線発番号透過指定
 _1.docomo用/SoftBank用エリア/KDDI※ 1:透過有り
 _2.その他エリア 0:透過無し
3.専用線発番号透過指定
 _1.docomo用/SoftBank用エリア 1:透過有り
 _2.その他エリア 0:透過無し
4.内線発番号付加指定
 _1.docomo用エリア 1:内線番号
 _2.SoftBank用エリア 2:拠点番号+内線番号
 _3.その他エリア 0:指定なし
5.自拠点携帯発信時着番号拠点番号付加
 全エリア 0:付加なし
6.着信時自拠点番号削除
 _1.docomo用エリア 0:削除なし
 _2.SoftBank用エリア 1:削除あり
 _3.その他エリア 0:削除なし
7.FMC発番号透過指定
 1.docomo用/SoftBank用エリア 1:透過有り
 2.その他エリア 0:透過無し
8.自拠点携帯電話発信許容指定
 全エリア 0:不許容
9.一般着信の強引切断方式
 1.docomo用エリア 1:応答して切断する/ALERT送出前に切断する
 2.SoftBank用エリア 0:既存方式

●コメント
V3.0よりKDDI対応