◎D505 システム設定

●内容
システム上の機能の許容/不許容を切り替えるデータです

●設定範囲
001 BT聴取中通話割り込み
 >0:不許容、1:許容
002 スマホ連携機能(V5.0-)
 >0:不許容、1:許容
003 内線通話録音許容(V5.0-)
 >0:不許容、1:許容
004 ドアホン通話録音許容(V5.0-)
 >0:不許容、1:許容
005 ナースコール通話録音許容(V5.0-)
 >0:不許容、1:許容
006 アナログPB電話機 相手話中BT時のダイヤル許容(V5.0-)
 >0:ダイヤル可、1:ダイヤル不可
007 通話録音開始音(V5.0-)
 >0:開始音有り、1:開始音無し
008 ガイダンススピーカ送出-チャイム音番号指定(V5.0-)
 >0:ユーザガイダンス未使用、1-5:チャイム音1-5
009 ガイダンススピーカ送出-ガイダンス番号指定(V5.0-)
 >0-99:ユーザガイダンス00-99
010 SLI リバース制御方式(V5.2-)
 >保留後リバース制御なし、保留後リバース制御あり
011 外線発信時フラッシュ、フックボタン動作(V5.2-)
 >切断しない、切断後ダイヤル待ち
012 リダイヤルボタン動作(V5.2-)
 >即時発信、確かめダイヤル
013 F 型電話機フックボタン動作(V5.2-)
 >転送設定に従う、切断後ダイヤル待ち
014 IVR 着信-ROT 送出指定(V5.2-)
 >ROT 送出する/ROT送出しない
015 DRPG 通話レベル低減(V5.2-)
 >0-30:低減レベル(dB)
  -0dB - -30dB
016 おとくライン公衆タンデム規制(V6.0-)
 >規制有り / 規制無し
017 迷惑電話番号一致方式(V6.0-)
 >完全一致 / 前方一致
018 オンフック転送可能保留指定(V6.0-)
 >全て / 自己保留のみ
019 ハードフォン連携非鳴動着信時のcom@will向け着信通知(V5.2-)
 >通知あり/ハードフォンに合わせる
020 保留持ちBT/RBT 中のフッキング操作(V5.2-)
 >DT 聴取、保留応答
021 不在転送先登録モード(V6.0-)
 >詳細モード / 簡易モード
022 DECT-PS鳴動音源指定(V6.0-)
 >端末音源指定 / 主装置音源指定
023 DECT-PSエコーキャンセラ有無(ナースコール装置)(V6.0-)
 >許容 / 規制
024 認証無しSIP端末の実装(V6.0-)
 >許容 / 規制
025 設定履歴ログ蓄積指定(V7.0-)
 >蓄積なし / 蓄積あり
026 不在転送登録番号の削除桁数(V9.0-)
 >方路選局特番桁数 / 方路別削除桁数

●初期値
001 不許容
002 不許容
003 不許容
004 不許容
005 不許容
006 ダイヤル不可
007 開始音有り
008 ユーザガイダンス未使用
009 ユーザガイダンス00
010 保留後リバース制御なし
011 切断しない
012 即時発信
013 転送設定に従う
014 ROT 送出する
015 12:低減レベル(dB) -12dB
016 規制有り
017 完全一致
018 全て
019 通知あり
020 DT 聴取
021 詳細モード
022 端末音源指定
023 有効
024 規制
025 蓄積あり
026 方路別削除桁数

●コメント
 V4.1より追加されたデータ
※電話機保守での操作は機能フラグ
 003/004/005/017(V6.0-)/023(V6.0-)のみ対応