◎D161 内線コーディック設定
●内容
SIP端末、または非IP端末などで通話するとき音声圧縮通話を行う
ことができます
CODECの使用可否を設定して音声圧縮通話を行う場合、内線ごとに
「使用可」または「使用不可に設定します
●設定範囲
SC/DN指定
>G711使用 0:不可、1:可
>G722使用 0:不可、1:可
>G723使用 0:不可、1:可
>G729使用 0:不可、1:可
>T.38使用 0:不可、1:可
注 保守では設定/参照不可
●初期値
(V7.0-)
全非IP端末
G711使用:可
G722使用:不可
G723使用:不可
G729使用:可
T.38使用:可
全SIP端末
G711使用:可
G722使用:不可
G723使用:不可
G729使用:可
T.38使用:不可
全MKT/IP電話機
G711使用:可
G722使用:不可
G723使用:不可
G729使用:可
T.38使用:不可
全NPKT端末
G711使用:可
G722使用:不可
G723使用:不可
G729使用:可
T.38使用:不可
(V1.0-)
全非IP端末
G711使用:可
G722使用:不可
G723使用:不可
G729使用:可
T.38使用:可
全SIP端末
G711使用:可
G722使用:不可
G723使用:不可
G729使用:可
T.38使用:不可
全MKT/IP電話機
G711使用:可
G722使用:不可
G723使用:不可
G729使用:可
T.38使用:不可
●備考
G.723使用のデータはデータとしては存在するが、保守コンソール
からの設定/参照は不可
NPKT用のG.722使用はデータとしては存在するが、保守コンソール
からの設定/参照は不可(V7.0-)