●必須項目
・P226
電話機毎にセイフティグループを設定
0:設定なし
1:グループA

・P228
通報先からハンズフリーにする電話機を指定
3台まで指定,WS,DC不可
00:指定なし(初期)

・P450
通報時に発信する外線を指定
00:指定なし


●その他項目
・P229
SS電話機毎にセンサ検出するか指定
数字:許可(初期)

・P072-1
威嚇警報音の音量指定
数字:大
-:小

・P072-2
通報先終話時の威嚇継続指定
数字:威嚇継続
-:威嚇終了

・P072-3
Webカメラへのリレー出力のタイミング
数字:センサ検知時
-:威嚇開始時

・P072-6
威嚇動作時に,電話機のバックライトおよび各種ランプを発光させるか設定
数字:利用する
-:利用しない

・P073
セットしてから開始するまでの時間を指定
001-600秒(初期60秒)

・P074
センサを検知してから威嚇開始するまでの時間を指定
001-600秒(初期60秒)

・P075
威嚇警報音の鳴動時間を指定
01-60分(初期20分)

・P035
各リレーに接続したWebカメラを連動させるグループを指定
0:未使用(初期)
1:セイフティA

・P044
グローバル着信時ダイレクトリモコンを利用するか指定
-:指定

・P045
ダイヤルイン着信時ダイレクトリモコンを利用するか指定
-:指定

・P106
アナログ着信時ダイレクトリモコンを利用するか指定
-:指定

||